国内のアンケートモニターでも高い人気がある『リサーチパネル』。
モニター大手の運営で、安定したお小遣い稼ぎサービスを提供しています。

アンケートに答えてリサーチパネルからポイントもらえるって、なにか裏があったりしないの?

大丈夫、大手運営ならではのセキュリティ対策からその他もろもろ、しっかりとしたサイトですよ。
ただ、ご存知じゃない方は不安があっても当然ですよね。
本記事では、そんなリサーチパネルには危険性がなく安全に利用していけるのか、評判はどのような声があるのか。
また、どんな稼ぎ方ができるのか、詳しく解説をしていきます。
最低換金額 | 交換は3,000pt(300円分)から。 ポイント:ECナビ管理 |
換金手数料 | ECナビから換金 |
ポイント換金先 | ECナビから 電子マネーのPeX。 |
友達の紹介制度 | あり |
家族登録 | 可能 |
国外利用 | 日本国内在住のみ |
リサーチパネルモニターの特徴

世論調査などが有名ですが、リサーチパネル側は、求められているサービスはどんなものがあるのか、モニター会員の意見を聞きたいからアンケート私たちに配信をします。
私たちは、回答して"時間の消費"をするので、見返りとしてお小遣いとなるポイントをもらうわけです。
1ポイントはいくら?
リサーチパネルのモニターで、ポイントの単位は10ポイントが1円相当になります。
モニターサイトは1ポイント1円または、10ポイント1円というのが大半なので、たとえば3,000ポイント貯まっていると300円相当だと、慣れるのはすぐですよ◎。

たとえば、500ポイントをリサーチパネルで獲得したら、50円相当のECナビポイントになることを初めに覚えておきましょう。
ポイントの有効期限
リサーチパネルのポイントは、あらかじめ有効期限が決められています。
原則、1年間というモニターサイトが多く、リサーチパネルも同じ。
ただし少し変わっていて、獲得した月から1年を過ぎると、3ヶ月ごとに古いポイントから有効期限がきます。
とはいえ、1年過ぎるとすべて失効しないので、要するに期限を迎える前にポイント交換をしておけば無くなることはありません。
パソコン・スマホ・アプリどれでできる?
リサーチパネルは、パソコンまたはスマホでモニター稼ぎができます。
- パソコン(Windows・Mac問わず)
- スマホ(Android・iPhone)
- アプリ版はない
アプリを探していると時間が無駄になるので、スマホWeb版からリサーチパネルをするように心がけておきましょう。
年齢についての制限
- 6歳未満はできない
- 16歳未満で保護者の同意を得ていない
つまり、16歳を過ぎると許可不要・高校生でも稼げるので、学生さんにも優しいリサーチパネルだといえます◎。
リサーチパネルの安全性をチェック・評価【悪質ではない】
運営元は大手で安全な会社
運営会社 | 株式会社リサーチパネル |
資本金 | 7,500万円(高くて評価できる◎) |
設立 | 2005年11月(長くて評価できる◎) |
モニター会員数 | 170万人(2021年3月時点) |
メディア実績 | テレビ朝日系列「スーパーJチャンネル」 日本テレビ系列「月曜から夜ふかし」 「日経WOMAN」 「サンキュ!」 「日経産業新聞」 |
グループ企業 | VOICEグループ、クロスマーケティング |
リサーチパネルの運営元は、名前がそのままついた『株式会社リサーチパネル』で、VOYAGEグループという、ポイント事業をおこなう、大手の一角です。
運営が始まってから長い年月がたっているのも、サイト閉鎖の危険性は考えられず、安全だといえます。
また、悪質サイトが数々のメディア実績を出せるわけがないため、怪しいサイトというのは、ありえません。
したがって、リサーチパネルの会社情報からは、危険性は低いと評価します◎。
セキュリティは安全性高くて安心
モニター業界で大手のリサーチパネルですが、セキュリティ対策はバツグンですよ。

お小遣いモニターサイトにおける、上記の導入が信頼度を格上げするものというわけです。
当社では個人情報を守るために「個人情報保護マネジメントシステム」を作成しています。
https://research-panel.jp/privacy/
個人情報保護に関する法令、国が定める指針、各種のガイドラインとともにこの個人情報保護マネジメントシステムを遵守してお客様の個人情報保護に努力していきます。
さらに、リサーチパネルは、JMRA(日本リサーチマーケティング協会)の会員でもあります。
- 個人ユーザー企業問わず、リサーチして得た情報をしっかりと守る。
- リサーチ業界の質と安全の維持・向上に努める目的のもの。
なお、不正は1度たりとも起きたことがないため、危険性がなく安全なリサーチパネルだといえるでしょう◎。
リサーチパネルモニターの口コミ・評判を確認してみた
リサーチパネルは、結論として良い口コミ・評判が多いです。
ネットの声もここでピックアップしたいと思いますが、代表的な声は以下のとおりです。
悪い評判
リサーチパネル1ヶ月1000円がいいとこかぁ…割とつらいな
https://twitter.com/TWG60S/status/1436873983396175873
リサーチパネル アンケート来なくなったのは許せん
https://twitter.com/rarapoikatu/status/1450681457467224068
11/10のポイ活報告です。
本日の獲得ポイントは31ポイントでした。
ポイ活が絶不調で困ってます。
明日から週末にかけての挽回を期待します口を開けて冷や汗をかいた顔
最近リサーチパネルのPRアンケートがほとんどこなくなった・・・https://twitter.com/zerofx_kei/status/1458467286067531780
中立・普通の評判
リサーチパネルってちゃんとしたやつなのかな
https://twitter.com/mm_6__/status/830047829716410369
やりたいけどちょっと心配
あとはもう貯まったポイントすぐに換金するか、といっても今更サイト増やすのもアレだし、リサーチパネルかどっかでいいか。
https://twitter.com/nyandaful/status/1200225503191285760
私が気に入っているアンケートサイト「マクロミル」と「リサーチパネル」
https://twitter.com/me_pupil/status/1098063823041261568
アンケート画面の質としてはマクロミルの方が良い。
リサーチパネルは毎回性別と年齢聞いてくる。
性別と生年月日、登録情報に入ってるんだから、聞くなくても分かるようにするか、最初から入力された状態にしてほしい
マクロミル3500円、リサーチパネル550円。計4050円の振込手続きした。
https://twitter.com/K25351678/status/1041335506678603776
良い評判
ECナビ+リサーチパネル始めて3ヶ月で5000円分のポイント貯まった〜こりゃ溜まるわ〜〜
https://twitter.com/gonmarushi/status/581815201600696320
リサーチパネル3日で2万稼げた
https://twitter.com/mykr0403/status/1101065597234831360
暇潰しならアンケートサイト。
作業時間は勉強の合間、10分ほど。
項目が多いけど真面目に入力すれば、事前アンケートが途切れない。
さらに、単価の高い本アンケートの出現率高し。稼いだポイントはAmazonのギフト券と交換してます。
アンケートサイトはマクロミル、リサーチパネルがオススメ。
https://twitter.com/3c6cBjuMSNyLQGY/status/1091948688136499200
一週間で2000ポイントちょっと増えました アンケートが貯まりやすい、リサーチパネルのアンケートがポイント高いのでやって良かった
https://twitter.com/rua3789/status/1457682141613998082
リサーチパネルは、日本で3つの指に入るほど有名、知名度が抜群で利用者も多いです。
下手に何もわからないアンケートサイトよりは、リサーチパネルを選んだほうが良い選択だといえます。
5年以上使っている私も感じますね。
アンケートモニターをいくつかメインのほかに決めるとしたら、リサーチパネルにしておくとやはり最適ですね。
リサーチパネルのアンケートで稼げるメリット

リサーチパネルのアンケートモニターは、稼げるメリットがたくさんあります◎。
いろんな稼ぎ方があることを、さっそく見ていきましょう!
①Webアンケート
リサーチパネルで稼ぐ、基本になるのがWebアンケートです。

引用:https://research-panel.jp/enquete/
上記の、WEB上で回答できる2種類のアンケートが主となります。
- 事前調査アンケート(30ポイント前後)
- 本調査アンケート(100~1,000ポイント)
事前アンケートで答えたものを、リサーチパネルが「もっと深く回答してほしい」と判断したとき、本調査アンケートが発生します。
『本調査』とつくくらいなので、ポイント額は事前アンケートより高く稼げますよ。
しっかりと回答する事によって、回答内容に照らし合わせた本調査が配信されることになりますからね。
②デイリサーチで小刻みに稼ぐ【コツコツ派】
リサーチパネルは、ワンクリックでポイントを稼げるコンテンツ、デイリサーチアンケートがあります。
1ポイントしかありませんが、1つボタンを押すだけなのでポイントサイトのアンケートよりはメリットありといえるでしょう。
なお、セカンドステップとしてリサーチパネル同グループのECナビでも、ワンクリックでもう1ポイントを追加稼ぎできることも覚えておきたいところ◎。
③リサーチパネルの日記アンケート
リサーチパネルの日記アンケートは、定められた期間において、指定された調査内容に答えていくアンケートです。

引用:https://research-panel.jp/enquete/
私がリサーチパネルで稼げたのは、お店(店舗利用)のサービス利用状況を入力する、かんたんなものでした。
- 所要時間:1週間~10日間
- 稼げるポイント数:5,000~30,000ポイント
Webアンケートよりも高報酬で、1,000円以上のポイントを稼げるメリット、Web上でチェックを入れていくだけなのも魅力的です。
チャンスがあれば、いつでもリサーチパネルの日記アンケートは狙っていきましょう◎。
④商品モニター(ホームユーステスト)
リサーチパネルでは、商品モニター(ホームユーステスト)でも稼げます。

引用:https://research-panel.jp/enquete/
もしリサーチパネルでモニター調査の配信が来たなら、飛びつくくらいの勢いでやってみるのをおすすめします。
自分の好きな商品があり、使えて(食べ物だったらタダ同然)ポイントが稼げるのはメリットそのもの◎
外れやすいですが、極めて行くと数千円の壁を超えられるのも、商品モニター(ホームユーステスト)の特性です。
⑤座談会・グループインタビュー

引用:https://research-panel.jp/enquete/
リサーチパネルで難易度が高くても、最大級のポイント獲得額を稼げるモニターが、座談会(グループインタビュー)です。
- 所要時間:90分~120分程度
- 稼げるポイント数:70,000ポイント~
最低7万ポイント(7,000円)からという、時給換算した額はバイトを遥かに超える収入とメリットです。
当然かんたんには行かず、都心部の開催が多かったり、抽選式で低い当選確率だったり、難しいジャンルでもあります。
しかし、リサーチパネルで数万円稼げたという口コミがあったように、これが稼げるからくりの1つでもあったわけですよ◎。
⑥モニターの友達紹介でも稼げる
リサーチパネルは、モニターのお友達紹介をして稼ぐことも可能です。

条件がありますが、モニター初心者でも難しくありません◎。
あなたへのポイント付与
- 招待したお友達が登録した後500ポイントを獲得する
- 上記条件を満たすとあなたに3,000ポイントが入る
達成条件がゆるいため、すぐにお友達も500ポイントに到達できるでしょう◎。
キャンペーンコード・紹介のやり方
リサーチパネルの友達紹介のやり方は、あなた専用のURLが発行されているので(キャンペーンコードとも言う)、好きなところで紹介できますよ◎。
手順
- リサーチパネルホーム画面より友達紹介のメニューを押す
- 紹介ページを出して登録用URLをコピー
- SNSやブログにURL(キャンペーンコード)を貼る
ただし、同グループのECナビを紹介してあげたほうが親切かもしれません。くどいようですが、ポイント交換はECナビでおこなう必要があります。
また、ECナビの方が紹介ポイントが、あなたも紹介された方も、リサーチパネルよりも高いのです。
ECナビの紹介ポイントは、1,500pt(150円分)+他にキャンペーンポイントも加わります。
したがって、紹介なら、ECナビから先に加入してもらえるようにしておきましょう。

リサーチパネルのデメリットと解消方法

①アンケートが来ない、稼げない
リサーチパネルのアンケートが少ないという、デメリットの声も見られますが、実際は違います。
機械は正確なので、矛盾した回答や楽をするために手抜きの回答をしていると、アンケートは減ります。
つまり、墓穴を掘り、自ら減らしてしまっている方もいるわけです。
モニター・プロフィール項目で趣味に何もチェックを入れていない、あるいは矛盾を正す回答をすることで、稼げない状態を解消できますよ。
②メールマガジン配信がうざいと感じる
リサーチパネルに限るわけじゃないですが、メールマガジンの配信があり避けて通れないデメリットです。
また、始めたばかりの方は誤解してメルマガがうざいという声もあるようです。
しかし、メールマガジンは最大限に減らせるので問題はありません。
- ホーム画面からメール設定を押す
- RPデイリサーチのメール配信設定画面を出す
- RPデイリサーチの案内メールの配信停止をオフにする
上記の手段で、うざいと言われるメールマガジンは減らせますよ◎。

③PR・提携アンケートがうざいという声
リサーチパネルは大手なので、他社(提携)アンケートも配信画面で見られます。
たとえば、他社商品のアンケートだと、良かったら見てみませんかという風に、誘導のリンクもあるのです。
誘導がある、または他社PR・提携アンケートはポイント額も低い傾向から、うざいという声があるのでしょう。
リサーチパネルは獲得ポイントが表示されているので、ポイントが高いアンケートに専念、あるいは他社系統は無視して稼ぐのがデメリット解消になります。
リサーチパネルのポイント交換
リサーチパネルは、3,000ポイント(300円)を貯めると、電子マネーや現金に交換できます。
同じグループ系列のECナビで交換する形ですが、リサーチパネルで貯めたポイントを換金する、換金所としての役割も持っています。
リサーチパネルでのポイントが反映されていますので、所定の額に達したら交換しましょう。
換金・交換の流れ
リサーチパネルから交換するやり方は、以下のとおり。
手順
Step1.リサーチパネルホーム画面を出す
Step2.ポイントを確認するを押す

Step3.ポイント交換ができるECナビに移る(自動で)
Step4.電子マネーPeXから好きなポイント先へ交換する
なお、PeX(電子マネー)からは、全国対応の銀行機関へ現金化、いろんな電子マネーやギフトに交換できますよ◎。
リサーチパネルの登録方法

まず、当ブログからであれば下のリンクよりリサーチパネルの公式ページに移動可能です。
クリック(タップ)したあとは、登録案内のページが表示されます。

メールアドレスの入力画面(本人確認)へ移ります。
スマホの場合はキャリアメール(ドコモ・ソフトバンク・au)またはフリーメール(G-mailやYahooがおすすめ)アドレスの入力をしましょう。
あなたが入力したメールアドレス宛に、リサーチパネルより「ご本人確認メール」が届きますよ。

あとは、ご本人確認のためのURLをクリックして、本登録に入りますよ。
- 登録情報の入力
- 氏名(フリガナ)
- 性別
- 生年月日
- 郵便番号
- 職種
- 未婚か既婚か
- 入力を終え確認するを押し間違いがないかチェック
以上でリサーチパネルのほうは、登録完了です。
あとは、リサーチパネルのポイント交換所で同じグループであるECナビとの関連づけ(紐づけ)をおこないます。
リサーチパネルの登録後の紐づけ設定
リサーチパネルの登録が完了すると、引き続きポイント交換のための、同グループECナビへの登録に進めます。

詳しくはこちらをクリック(タップ)して移動しましょう。
すると、リサーチパネル同グループ・ECナビへ移るので無料会員登録をします。

リサーチパネル→ECナビとのひも付けの設定を行い、完全に作業を完了させます。
会員情報のひも付けによって、リサーチパネルで小遣い稼ぎし、ECナビでポイント交換の設定を組んだわけです。
以上で、リサーチパネル関連の登録作業はすべて完了ですよ。
また、本記事からであれば下記バナーからも登録が可能ですが、リサーチパネルから始めてもECナビから始めても順序的には何も問題はありません(特典で見るとECナビからがわずかにお得)。

リサーチパネルを退会する方法
リサーチパネルは気になるけど…退会方法も事前に知っておきたいな!という方、またはもう退会したい!という方へ。
退会は簡単なので安心しておいてくださいね。
トップページの登録情報変更から行うことができますので、下画像でご確認ください。

下へスクロールしていき退会手続きを押します。

確認のうえ、リサーチパネルを退会するを押します。私は愛用させてもらっているので先の画面は存じ上げませんが、このように簡単にできるわけです。
なので、現在検討中の方はあんしんして入って大丈夫といえるでしょう。
なお、リサーチパネルの再登録はできますが、1度退会したらポイントは没収になります。
リサーチパネルは稼げる副業に最適なモニターだった【まとめ】
最後に、リサーチパネルについてのまとめに入ります。
- 10ポイントで1円という単位
- 1年過ぎると、古い順に3ヶ月ごとポイント失効(放置しない)
- 運営元は上場企業のグループ、セキュリティは安全
- 16歳から無料で誰でも、高校生でもできる
- 口コミ・評判は良い
リサーチパネルのメリット
- Webアンケート、商品モニター、日記で稼げる
- 座談会やリサーチパネルモニター紹介でも稼げる
リサーチパネルのデメリット
- 誠実に回答、プロフを記入しないとアンケートが来ない
- メール設定をしないとうざいと感じるモニターもいる
以上が、リサーチパネルの口コミ評判から安全性についてのまとめ解説でした。稼げるコンテンツが多く、業界No.1のマクロミルの次に評価できるアンケートサイトでしょうか。
リサーチパネルとのセット利用だと、あなたの稼ぎはもっと加速します。
私の評価としては上の上。リサーチパネルは超おすすめアンケートサイトです◎。
こちらからの特典は50円分
こちらからの特典は150円分
リサーチパネルと連動したポイントを交換する場所でもあるECナビです。こちらからの登録の方がお得ですよ。
リサーチパネルの疑問集と解決
Q. リサーチパネルにログインできない
A. パスワード忘れが原因
リサーチパネルのログイン画面を出して、パスワードを忘れた方を押しましょう。

次にリサーチパネルで再設定をするため「メールアドレス」、「生年月日」をフォームに入れ送信を行います。
もしリサーチパネルを現在検討中の方は、生年月日に虚偽の入力は決してやってはいけません。
Q. 不具合があったけど問い合わせはできるの?
A. メニューからリサーチパネルに問い合わせできる
メニューから、よくあるご質問をクリックします。

右上のメニューボタンを押すだけで、パソコン版も同様によくある質問集から問い合わせまで向かいます。
ありがちな例
- 問い合わせしたけれどリサーチパネルから返事が来ない
- ドメイン指定受信にて、リサーチパネルのメールを拒否している
『research-panel.co.jp』を、お手持ちのスマホやPCのメール設定画面で、受信できるようにしましょう。
なお、問い合わせフォームからの質問で悩みは全ては解決できるはずです。
