ポイントサイト

Hopsアプリで歩く・ポイ活!評判や貯めるための攻略方法

Hops(ホップス)アプリは、移動にともないポイ活ができると一定の評判があります。

つまりポイントサイトの機能がアプリに加わった、歩いて貯めるサービスです。

ただ、歩いて得られる対価がどうなっているか、報酬はどうなっている。

また、安全性や評判も気になるところですよね。

そこで本記事では、Hopsアプリの特徴や貯められるジャンルなど、口コミも含め解説していきます。

ぜひ最後までごらんになり、特性を把握していってくださいね。

Hopsアプリとは?特徴

はじめに知っておくと良いのが、Hopsアプリの特徴でしょうか。

K

なお、こちらではHopsアプリの会社情報・安全性、ポイント単位について述べていきますね。

安全性は高く安心できる

Hopsを運営している会社は株式会社delyといい、知名度は意外と高いですよ◎。

K

では、以下の表も合わせてごらんください。

運営補足
運営会社株式会社dely
資本金100,000,000円
会社の設立2014年4月
他のサービスクラシル(グルメ)
TRILL
会社の安全度評価

このように、グルメ動画で有名なクラシル。

ほかにも、ヤフーのトップページの記事で見る、TRILLなどの運営をする会社だとわかりました。

つまり安全性の低い会社が出すアプリではないと、会社情報からの判断ができます。

情報流出などもまったく聞きません。

ポイントの単位【コイン】

Hopsをはじめとしたポイ活アプリやサイトでは、収益がポイント単位なのがほとんど。

しかし、Hopsの場合は稼いだ対価がポイントではなくコインです。

なお、10コインが1円相当になるので覚えておきましょうね!

K

例にすると、1ヶ月で2,000コインを貯めたなら、200円相当という意味合いですよ。

Hopsアプリでポイントを貯める方法【攻略】

Hopsには、3種類の稼ぎ方があります。

K

では移動で貯める・チラシで貯める・レシートで貯める3種類の解説に入りますね。

①移動で貯める

Hopsアプリでは、あなたが移動した距離の計測でコイン稼ぎが可能です。

たとえば、何キロ分を移動したら、Hops計算のもとコイン付与となりますよ◎。

出典:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hops&hl=ja&gl=US

自転車・車・徒歩5分・電車でも貯まるのは、Hopsアプリの利点ですね。

ただ、どれだけ移動して、いくらコインをプレゼントしてくれるかの記載はありません。

K

今後、記載されればもっと評価も上がるのではないでしょうか。

貯め方

まず、移動をしてからゲージを貯めていきますが、イメージとしては以下のとおりです。

パーセンテージが1つマックスになるごとに、CMを見るもしくは見ずに15コインをゲットかの選択です。

なお、1日5ゲージでCMを見る場合は60×5→300コイン(3円相当)。

いっぽう、CMを見ない場合は15コイン×5→75コイン(0.75円相当)となります。

K

よって、CMを見たほうがメリットですが、怪しい動画などはないので安心してください。

②チラシを見て貯める

Hopsでは、アプリ内にあるコンテンツ、チラシを見てコインを貯められます。

なお、主旨はHops提携企業や掲載先の知名度が上がることで、対価としてちょっとのコインを受け取られるところ。

Hopsでチラシを見て貯める

このように、Hopsホーム画面からすぐ向かえてチラシを見るで貯まりますが、広告動画を見る必要があります。

獲得コインの補足

  • ①CMを見て60(0.6円)コイン
  • ②CMを見ず15(0.15円)コイン
  • 1日3回が上限
  • 上限は深夜0時にリセットされる

何か感じたことはあると存じますが、おそらく2アクションをともなう手間ではないでしょうか?

私なら、クリックポイントをしてゲームクエストも一緒におこない、どんどん稼げるポイントインカムのほうが遥かに優れていると言わざるを得ませんが…

たとえば広告クリックはすぐに済むうえ、1円相当は稼げるので、あれもこれもして0.6円よりは良いのではというのが本音ですよ。

私のブログ特典でお得に始められるよ◎

ポイントサイトのポイントインカム

ポイントインカムの口コミ・評判!10の稼ぎ方

③レシートで貯める

Hopsでは、レシートの撮影でのポイ活ができます。

なお、目的はどんなお買い物をイチ消費者がしているか、メーカーの調査敵な意味合いですよ。

また、Hopsレシート稼ぎの条件は以下のとおり。

Hopsのレシート条件

  • お会計が2ヶ月以内のレシート限定
  • 1日の上限は3枚まで

このように上限はあるものの、2ヶ月以内なのはメリットですね。

ちなみに、レシート撮影をして動画の視聴をするとコイン獲得額がアップします。

Hops動画の視聴

  • 動画を見て60コイン(0.6円相当)
  • 動画を見ずに15コイン(0.15円相当)

つまり、動画を見ると1枚あたり0.6円が獲得できるけです。

K

ついでながら、商品モニターは額が大幅に高いため、こちらも覚えておくと良いでしょう。

Hopsアプリの評判・口コミ

次にHopsアプリの評判も確認していきましょう。

K

では、良い口コミからごらんください。

良い評判・口コミ

Hopsの良い口コミでは圧倒的に、移動で貯めた人のレビューが見られました。

トリマやってる人、余裕があればHopsというアプリも入れてみましょう

歩数カウント制ではありませんが、徒歩移動だと移動ゲージを貯めやすくポイントザクザクです

動画広告を見まくるのに抵抗がない方には強くおすすめします

Twitter

移動やチラシでポイントが貯まるポイ活アプリHopsで11,000コイン貯まったので、Amazonギフト券100円分に交換しました。

Twitter

トリマに似たようなアプリで「Hops」ってのも使ってますよ〜
あまり歩かないので、移動だけでポイント貯まるのはいいですね

Twitter

モッピーとHopsを入れてます!モッピーは移動とか歩数の還元がないですが、ゲームとかアンケートとかサイト登録とかのミッションをしてポイント貯めてます!結構溜まるのでモッピーはオススメです!

Twitter

ごらんのようにHopsでは、移動が多い方が好評のレビューをする傾向にあります。

ただ、見ていただいたとおりで移動をしないと貯まりません。

したがって、モッピーを使う方のようにポイ活サイトの併用が望ましいともいえるでしょう。

悪い評判・口コミ

Hopsに見られた悪い評判では、アプリの重さという口コミが目立った形でしょうか。

hops とかいう異動でポイントってアプリは使えない

いや、動くよ、動くけど絶対的に広告見なきゃならんし、その広告を見るまでに何度もアプリ再起動して、やっと流れたと思ったら広告だけで終了でポイントなしとか意味不明

Twitter

Hopsというアプリを入れてみようか迷ってたけど、移動距離を計測するタイプなのでやめました。
位置情報の取得をONにして移動すると、iPhoneのバッテリーが猛烈に減っていくので…。

他にもチラシ見たりすればポイントが貯まるようですが、だったら歩数もカウントしてほしかった。

Twitter

僕はあと5000マイル貯めてdポイントかPontaと交換してさよならです。 Hopsもいい話聞かないし、移動系アプリはこれで終わりにしようと思います。

Twitter

hopsって移動ポイ活アプリ めっちゃデータ食うじゃん

3日で1ギガ使われると困るから今のポイント分だけ貰っといてアンストかな~~~って今見たら交換できるほどのポイント無くて笑う 誰かに譲渡出来ないかな

Twitter

ごらんのように、容量を消耗するから使いたくないという口コミがありましたね。

では私の提案として、アプリ版じゃないポイ活をすることをおすすめします。

なお、1円~2円弱相当を毎日稼ぐのがHopsの特性なので、バナークリックポイントやゲーム・クエストで稼げるポイントインカムがポイントサイトでイチオシ。

K

いっぽうで類似ジャンルのアンケートモニターなら月に数百円から数千円も稼げるので望ましいのではないでしょうか。

アプリストアの評価

Hops口コミと評判を見ていただきましたが、アプリストアの評価は以下のとおり。

このように、星評価のレビューで4.2を獲得しているのは悪くありませんね。

Hopsアプリのポイント(コイン)交換

Hopsアプリでは、これまでにごらんいただいたとおりの、移動アクションで報酬が得られます。

K

次に、コインの有効期限と交換先もチェックしてみましょう。

ポイントの有効期限

Hopsで貯めたコイン(ポイント)の有効期限は、半年間になります。

なお、最後にHopsコインを獲得してからにつき、ログインを継続していれば失効しません◎。

ポイントの交換先

Hopsの交換先は、主に電子マネーやギフト関連になります。

なお、種類は多からず少なからずといった形です。

ただ、等価交換という手数料がなく、100円前後相当の手数料が原則かかります。

たとえばamazonだと11,000コイン(110円分)→100ポイントになるので10円分が手数料の差し引きです。

では、以下のHopsポイント(コイン)交換先の表もチェックしておきましょう。

種類いくらから
amazonギフト11,000コイン

100ポイント
楽天ポイント260,000コイン

200ポイント
nanacoポイント60,000コイン

500ポイント
dポイント13,000コイン

100ポイント
Appleギフト13,200コイン

120ポイント
GooglePlayギフト13,200コイン

120ポイント
Pontaポイント11,000コイン

100ポイント
Tマネー13,000コイン

100ポイント
ローソン・ファミマ
ミニストップ
サーティーワン
KFC・吉野家
ドトールなど
そのときどきで
変動

このようにHopsは手数料がかかりますが、数十円くらいのポイントなら良いという考えなら良いでしょう。

ただ、ポイ活で手数料をかけたくないなら原則かからない、私がイチオシするポイントインカムがおすすめです◎。

なお、Hopsアプリよりも遥かにポイントが貯まり、現金交換もできますよ。

私のブログ特典でお得に始められるよ◎

ポイントサイトのポイントインカム

Hopsアプリのデメリット①招待コードの存在がない

ポイ活では、お友達招待でポイントが入るサイトもあります。

ただし、Hopsアプリでは招待コードの発行がなくて友達紹介では稼げません。

また、友達紹介というのは成立を多くすることで、立派な副業収入や本業を超える収入になることもあります。

つまり、だからこそHopsに友達紹介システムがない点がデメリットに感じてしまうのでしょう。

K

とはいえ、Hopsの招待で稼げないなら、もっと稼げるサイトを選定すれば良いだけです。

Hopsと同時にチェック◎

ポイントサイトの友達紹介で稼ぐ方法とコツを伝授

招待制度が秀逸な歩くアプリありのポイントタウン!

ポイントタウンの口コミ評判と稼ぎ方

Hopsアプリのデメリット②ポイ活のジャンルが少ない

Hopsアプリで続いてのデメリットは、ポイ活のジャンルが歩くに限られる点でしょうか。

たとえば歩く・移動することが少ない人だと、物足りなさを感じざるを得ません。

例にすると、Hops以外でクリックポイント・ポイントガチャログインボーナス・お買い物ジャンルをして慣れている人なら、ポイ活をする機会が少なく、アプリを持て余してしまうからといえます。

比較ポイント

人気ポイ活サイトとの
比較ポイント
あり・なし
ショッピングポイントなし
動画登録高額案件なし
クレカ発行高額案件なし
レシート案件あり
歩いてポイントあり
ゲーム案件なし
クリックポイントなし
ログインボーナスなし
ポイントガチャなし
アンケート稼ぎなし

このように、Hopsアプリポイ活と、人気ポイ活サイトだとジャンルの少なさがわかります。

よって、もう少しお小遣いを稼ぎたいと考えるなら、他サイトも利用するか他サイトに専念するほうがよろしいでしょう。

Hopsアプリの登録方法

Hopsでは完全無料としてストアに配信をしており、登録は一瞬くらいすぐに済みます。

手順

1.AppStoreまたはGooglePlayにアクセス

Hops-移動やチラシでポイントが貯まる
Hops-移動やチラシでポイントが貯まる
開発元:dely, Inc.
無料
posted withアプリーチ

2.インストールをおこなう

3.チュートリアル(説明)を読む

4.アカウント作成でApple登録またはGoogleで登録を選ぶ

このように、上記のステップだけで完了しますよ◎。

退会・アカウント削除

Hopsを開始しても、口コミにあったように重くてやっぱり辞めたいという方もいます。

なお、辞めたくなった場合の退会はかんたんなので、すぐに辞められますよ。

Hops退会手順

  1. はじめにHopsアプリを起動
  2. アカウントをタップ
  3. 次にアカウント情報を押す
  4. 最後にアカウント削除をタップ

歩数アプリのイチオシはポイントタウン◎

>(公式)ポイントタウン

ポイントタウンの口コミ評判と稼ぎ方

Hopsアプリは今後に期待【まとめ】

では、最後にHopsアプリの特徴をまとめます。

Hops特徴まとめ

  • アプリはクラシル運営などの大手で安全
  • 100コインで1円相当になる
  • コイン有効期限は最終獲得日より半年
  • 評判はまあまあ良い
  • アプリが重いという評価もある
  • 歩く(移動)、チラシ、レシートの3種で貯まる
  • 移動→1日最大300コイン(3円)(CM視聴必須)
  • チラシ→1日最大180コイン(1.8円)(上記に〃)
  • レシートも1日最大180コイン(1.8円)(上記に〃)
  • 招待制度がない
  • ポイ活ジャンルは少ない
  • 現金交換がなく現金派だとポイントタウンの方が◎

以上がHopsアプリの解説でしたが、特徴はつかめたでしょうか?

移動パフォーマンスが最大で、CMもMAXまで見て6.6円を稼げるのが特徴的だといえましたね。

つまり、歩いて貯めるアプリが好きならば、苦行なく貯めていけるでしょう。

また、CMを見るのが苦にならない方にもおすすめです。

K

しかし、現金には交換できないため、副業の観点だとポイ活可能かつ招待稼ぎもできるポイントタウン(解説)より劣る結論と評価します。

本ブログでもっともおすすめしているのは、ポイ活サイトのポイントインカム!本ブログ無料登録で特典が2,000ポイント(200円分)入るため、大好評◎。さらに、初回ポイント交換で、別途100円分のポイントが付く特典ですよ◎。ぜひチェックしてお小遣いを稼ぎましょう!


ポイントサイトのポイントインカム


  • この記事を書いた人
サイドバープロフィールカード

K

K(石沢慶太)です。 ネットで稼ぐこと継続し、ブログ運営歴6年以上。 以上の経験から、副業・ポイ活・アンケートモニター などのお役立ち情報を発信しています。 保有資格はファイナンシャルプランナー3級 【ブログ歴】6年

-ポイントサイト
-