よみぽランドは、2019年に誕生した読売新聞が運営する、ポイントサイトです。
新聞社がサービスを展開するサイトなので、イメージがつかみにくいところがあるかもしれませんが、内容はいたってシンプル。
基本的にはネットショッピングを、よみぽランドを通じて購入してポイントを獲得。
そのほか、ポイントサイトならではの無料でもらえるポイントサービスも、よみぽランドにはあります。
そこで、本記事ではそんなよみぽランドの
- サービスの特徴
- ポイントについて
- ゲームで稼げるジャンル
- ポイントサイトとして使う場合のポイント獲得方法
- よみぽランドのメリットとデメリット
- よみぽランドを使った人の口コミ
- 登録方法と退会のやり方
上記について詳しく解説していくので、ぜひ最後までごらんになってくださいね!
よみぽランドとは?特徴

よみぽランドは、いきなり使うよりも特徴を知ったうえで使うことが大事。
- サービス全般の特徴
- よみぽポイントについて
- ポイントの有効期限と交換について
まずは、上記は必ず知っておくべきことなので順番に解説していきますよ。
サービス全般の特徴
よみぽランドで稼げる・お得にサービスが利用できるジャンルは以下のとおり。
- ゲームやアンケートでポイントを貯める
- 懸賞でお得に商品を獲得する
- お買い物をよみぽランドを経由して行いポイントを稼ぐ
上記がよみぽランドで稼ぐサービス全般の特徴です。
たとえば、インターネットショップを、そのままダイレクトに使うよりも、よみぽランドを経由して使ったほうがキャッシュバックがありお得だといういうことをあらわすのですよ。
ポイント
よみぽランド共通のポイントとは、貯めることで交換を可能にします。
よみぽランドのポイント単位は1ポイント1円相当
ポイントサイトの中では、10ポイントで1円、または100ポイントで1円という、初心者にはややわかりにくいレートになっているところも多々。
1ポイントが1円というのは、わかりやすいという観点で初心者にはやさしいといえるでしょう。
ポイントの有効期限
よみぽランドのポイントには有効期限が定められているため、期限については覚えておく必要があります。
よみぽランドのポイント有効期限:最後にポイントを獲得してから180日(半年)、何もよみぽポイントを得ていなければ失効する。
半年という有効期限は短いですが、無料でよみぽポイントはすぐに獲得できるので、放置グセがない限り消滅する心配はありませんよ◎。
ポイントの交換
よみぽランドで貯めたポイントは、以下のところで交換することが可能です。
よみぽランドのポイント交換先
ゆうちょ銀行 | 500ポイントから | 176ポイント |
三菱UFJ銀行 | 〃 | 〃 |
みずほ銀行 | 〃 | 〃 |
三井住友銀行 | 〃 | 〃 |
りそな銀行 | 〃 | 〃 |
楽天銀行 | 〃 | 〃 |
PayPay銀行 | 〃 | 〃 |
住信SBIネット銀行 | 〃 | 〃 |
GMOあおぞらネット銀行 | 〃 | 〃 |
amazonギフト券 | 100ポイントから | 無料 |
iTunesギフトコード | 500ポイントから | 無料 |
楽天Edy | 〃 | 無料 |
nanacoギフト | 〃 | 無料 |
Vプリカ | 100ポイントから | 無料 |
マチカフェドリンク | 110ポイント | 10%含む |
ウチカフェプレミアムロールケーキ | 165ポイント | 10%含む |
ローソンからあげクン | 238ポイント | 10%含む |
ファミマカフェコーヒー | 110ポイント | 10%含む |
サーティーワンアイスクリーム | 429ポイント | 10%含む |
ミスタードーナツギフト | 220ポイント | 10%含む |
JALマイレージバンク | 300ポイント | 無料 |
電子マネー・JALマイルなどは手数料が無料なので、現金に比べると良心的。
しかし、現金交換の手数料は176ポイントほど消費します。
よみぽランドでポイントを稼げるジャンル【ゲーム】

クイズ
よみぽランドのゲームサービスで、定番の人気を誇るのがクイズジャンル。
- 頭の体操クイズ
- 脳トレ
- 数独(読売新聞購読者限定)
- クロスワードで懸賞(読売新聞購読者限定)
購読者は有利によみぽランドを使えます。
一方で、無料会員だと種類は限られますが、クイズ・ゲームに挑戦すると、ポイントがもらえる抽選券をゲームで貯められます。
わずかのポイントですが、お小遣い稼ぎとしてちょっとでもほしい場合は、脳トレがてらやってみるのも良いでしょう。
抽選券:ゲームクリアで(例)30枚~60枚。100枚貯めてポイント抽選に応募する。
福引き
よみぽランドで、福引は毎日でもやっておきたいところ。
1日12,000人の抽選で、1回引くと1ポイントを獲得できる、ポイントサイトでいうところのガチャ。
1円相当のよみぽポイントなので、30日だと30円相当になるためコツコツ貯めることに自信があるなら見逃せないジャンルです。
365日だと、365ポイントも貯まる、ワンタッチですぐにもらえるため、ログインボーナスという位置づけで覚えておくと良いでしょう!
アンケート
よみぽランドでは、アンケートに回答することでポイントが稼げます。
しかし、よみぽランドはあくまでもポイントサイトなので、アンケート専門サイトには還元ポイントで劣ります。
たとえば、アンケート専門サイトだと1回の、短時間で済むアンケートで2円以上、長いアンケートだと20円から80円相当のポイントももらえます。
したがって、アンケートで稼ぎたい場合は特化した、アンケートランキング上位のサイトを選んで稼ぎましょう!
よみぽランドのポイントを稼ぐサービス【お買い物】
よみぽランドのサービスはポイントサイトと同様ですが、ジャンルは知っておきたいですよね。
以下の表によみぽランドのサービスジャンル一覧をまとめました。
よみぽランドのサービス案件
ショッピング | 総合通販、ファッション、ビューティー/コスメ 家電/PC/スマホ、健康食品 花・ギフト、本/ミュージック/DVD、グルメ ペット、インテリア、日用品、ベビー/キッズ スポーツ/カー用品、ふるさと納税 |
サービスの案件 | クーポン/グルメ、ゲーム/コミュニティ 仕事/資格/教育、通信/プロバイダ クレジットカード、音楽/テレビ、旅行/レンタカー |
獲得条件別の案件 | 無料・有料会員登録でポイント獲得、資料請求 サービスの見積査定・予約・申込・契約 |
上記の中から、普段お買い物・サービス利用をするジャンルを選び、よみぽランドを経由してポイントを貯めていきます。
やり方
よみぽランドのお買い物案件で、ヤフーショッピング還元のやり方を例に解説します。

よみぽランドでショッピングカテゴリーやホーム画面に表示されているタイトルを押し、上画像のようにページを開きます。
次に、ポイント獲得条件・反映時期などを確認。
注意事項は、よみぽランドに限ることじゃないですが、サイトへ行くボタンを押したあと他サイトに寄り道をしてしまうのは厳禁です。
あなたが、よみぽランドを経由したかがわからなくなってしまうため。
よみぽランドのメリット

無料のお得なサービスが充実している
よみぽランドは、お買い物前提のポイントサイトと比べて、無料でポイント稼ぎができるジャンルが豊富。
上記が、よみぽランドのメリットを最大化できるもので、読者にとってはメリットが大きいと判断できますよ◎。
\ こまめな作業も好きならば、よみぽランドとセットで使いたい /
読売ID会員なら共通の読売オンラインサービスが使える
よみぽランドは良い意味でお客さんの差別化を図っていて、読売新聞オンライン読者には多岐にわたるサービスを提供。
以下は、有料の月極め購読者限定のメリットになる、独自のサービスですよ。
定期購読者専用のサービスの一例
連載教室 | |
Webコラム | |
AKB48「月間チーム8」 | |
ちょい読み英語 | |
巨人プレミアム | |
数独パズル | 読者専用の抽選懸賞サービス |
つまり、紙面のみの朝刊または夕刊を定期購読している人は、使えるものは使ったほうが良いメリットになります。
パソコンを持っているお父さんお母さんに教えてあげても、喜ばれることでしょう。
読売ID会員は懸賞プレゼント企画に参加できる
よみぽランドで、有料の読売ID会員(定期購読の読者)の方だと、毎日のように開催する懸賞に応募できます。
よみぽランドプレゼント企画の一例
- スマートフォンケース
- お米2キロを4名に
- 大学WEBフォーラム先着1,000名無料招待
- クロスワード正解者に、クオカード3,000円分・20名
- 食品のプレゼント
読売定期購読会員だと、よみぽランドのメリットを最大限に活かせる内容ですね◎。
中身もケチじゃなくて、大判振る舞いなのも見逃せません。
よみぽランドのデメリット

共通サービスをフルで使うなら新聞購読会員にならないといけない
よみぽランドのみを使う、一般会員だとフルでサービス・機能を活用することはできません。
たとえばあなたが新聞に興味がない場合、一般読売会員を選ぶことになります。
もし無料会員で使っていたなら、オンラインで新聞が読みたくなったり、有料会員だけのサービスが使いたくなったりする可能性は、否定できません。
また、読売購読者のIDがないと懸賞に応募できないのも、非会員だとデメリットに感じることもあるでしょう。
ポイントの還元率が人気サイトに負ける
よみぽランドのポイント還元率は、人気サイトには負けてしまうというのが率直な感想です。
たとえば、楽天市場だとキャンペーン中は還元率1%ですが、普段は0.3%です。
また、ヤフーショッピングにおいては0.27%という還元率なので、もう少しほしいと思わざるを得ません。
ポイントサイト人気ランキングで上位のサイトだと、楽天もヤフーのどちらも還元率は1%なので、デメリットの1つになってしまいますね。
手数料がかかる
よみぽランドのポイント交換で、銀行への換金をする場合は176円分の手数料がかかることはお伝えしました。
気にならない人は良いのですが、176ポイントの消費は大きいとデメリットに感じる人もやはりいるでしょう。
せめて、50円分もしくは大きくても100円分くらいなら良いのですが、今後はよみぽランドの手数料が減ってくれることを望みたい限りです。
なお、他サイト比較としてポイントインカムとポイントタウンは、手数料が一切かかりませんよ◎。
よみぽランドの口コミ

よみぽランドの特徴がある程度わかったあとは、口コミも見ておきたいところ。
2019年に開始したばかりか、あるいは意外性からか、口コミは少なめです。
麻璃央ちゃんのシンポジウムで登録した
読売新聞オンラインのよみぽランドのプレゼント応募したら当たったwww
ありがとうございます⸜( ' ᵕ ' )⸝ pic.twitter.com/ZElVReCBYs— ゆう (@yuu2310) February 18, 2021
よみぽランドは昔ピカチュウの巨人ぬいの抽選やっててそれ目当てで登録したんだけどイルミリオンもやってるし当たったし地味にピカ厨はチェックしたほうが良いサイト
https://twitter.com/_mani_mani_mani/status/1374712649796128769
読売新聞オンライン はアプリで拝読しています。コンテンツが色々あって楽しいです。巨人の特集もめっちゃ良いです。小町もついついみてしまいます…計算ゲームはいつか息子にトライさせたい
https://twitter.com/niziurikuuu/status/1434521343702093834
給料前なので家計簿見直しと読売新聞よみぽランドのビリヤードゲームやってポイント稼ぎでもしますかね。
https://twitter.com/kensyo_mania/status/1264429449447006208
悪い評判は見当たりませんでしたが、まだよみぽランドが誕生して5年10年と経過していません。
したがって、今後はもっといろんな賛否両論の声も聞こえてくることでしょう。
よみぽランドの会員登録
よみぽランドの登録は難しくないので心配しなくて大丈夫です。
今から、
- 登録
- 退会
上記を解説します。
登録の手順
初めに、よみぽランドの登録手順から。
STEP1.公式ページを出す
STEP2.右上の会員登録を押す

引用:https://www.yomiuri.co.jp/member/reg_top/
STEP3.メールアドレスを入れる
STEP4.規約を読んで同意したあとメール送信
上記の手順でよみぽランドの登録は完了します。
定期購読者は、手元に招待状があればIDを入力する。
0570-043435 読者センターデジタル担当(午前9時~午後6時)
退会方法
よみぽランドを辞めたくなった場合、退会するのはかんたんですよ。
よみぽランドの退会手順
- よみぽランドのホーム画面の下部へ向かう
- よくある質問を押す
- 退会についてを押す
- 退会・利用解除方法がわかりませんを押す
- よみぽランド利用解除ページというリンクをクリック
上記の順序で進めていくと、よみぽランドの退会は可能です。
今まで使っていたよみぽランドのポイントは全てなくなる。
よみぽランドと合わせて使いたい