ユニクロペイは、2021年の1月にサービスが始まったキャッシュレス決済です。
UNIQLOファンからは「待ち望んでいた決済!」という高評価があるため、必見。
従来から存在していたUNIQLOアプリの内容を改良した”質”になっていて、いつもユニクロを使う人にとっては注目のペイ決済です。
本記事では
- ユニクロペイの特徴
- ユニクロペイのキャンペーン
- ユニクロペイのメリットとデメリット
- ユニクロペイの評判と口コミ
上記について詳しく解説をしていきますので、ユニクロペイの情報をチェックしておきたいなら最後まで見ていってくださいね。
ユニクロペイとは?
ユニクロペイとは、すでにユニクロの公式アプリに機能の1つとして追加されたキャッシュレス決済。
いまあなたが使っているなら、アプリ内を確認するだけで使えます。
一方、インストールしていなくても、ストアにて無料で入れると大丈夫です。
費用・年会費・手数料
ユニクロペイは、インストールや利用における費用が発生しません。
年会費も無料なので、入れて損をすることがありませんよ。
手数料も無料なので、一切にかかるものがないことを覚えておきましょう。
支払いは銀行振替またはカードから
ユニクロペイは、QRコードを読み込ませて支払いますが、引き落としは銀行振替・クレジットカードからです。
はじめに設定だけしておけば、スムーズに済ませられます。
なお、チャージする必要はないので、手軽に使うことが可能です。
ユニクロペイの支払い限度額・上限
ユニクロペイでは、支払いに限度額・上限が定められています。
- 1回あたり30,000円(税込)まで
- 1日あたり50,000円(税込)まで
アウター商品、冬物などたくさんユニクロペイで買うときは、上限があることを覚えておき使いすぎないようにしてくださいね!
GUで使えるのは先
ユニクロペイが使えるのは、ユニクロの実店舗に限定されています。
GUでも使えるかどうかという声もありましたが、現状(2021年5月時点)は未対応。
ただし、拡大路線という話も挙がっているため、2021年後半もしくは22年以降は使えるようになるかも!?
ユニクロペイには独自のキャンペーンがある
ユニクロファンにとって嬉しいのが、独自のキャンペーンです。
もちろん、キャンペーンというのは常にやっているものじゃありませんが、頻度としては悪くないですよ。
・2021年5月27日まで:三井住友銀行カード利用でVポイント20%還元
・500円割引のクーポン(条件付き)
5,000円以上の支払いで500円割引のクーポン
初回限定ですが、ユニクロペイを使ってUNIQLOで5,000円以上の支払いをする場合、500円オフにできます。
条件
- クレジットカードもしくは銀行口座の設定をする
- 設定後にクーポン権利の発動
- UNIQLO実店舗でアプリ起動しクーポンを提示
あらかじめ、何をまとめて買うかスケジュールを組み、5,000円以上は購入すると予測が立てられたら、500円割引(実質10%引き)ができるので、上手く活用していきましょうね!
ユニクロペイで5つのメリット

会員証とアプリを一緒に出さなくて良い
今までユニクロでは、会員証と決済アプリを別々に提示のため、レジで手間がかかると言われていました。
例えば、PayPay支払い+会員証も提示というわずらわしさがあったのです。
ですが、ユニクロペイは支払いと会員証が一体化しているため、とても便利。
もっともユニクロペイでメリットが高い部分だといえるでしょう。
クレカ払いはサインの必要もない
ユニクロでクレジットカード払いの人もいますが、ユニクロペイではなくて通常どおりにクレカ払いをすると、レジでやや面倒です。
読み取ってもらい、暗証番号の入力や、フルネームでサインをするのは時間がかかるもの。
しかし、ユニクロペイはクレカを連動・紐付けさせるのでサインの必要はありません。
チャージしなくて支払いができる
ユニクロペイは、プリペイドチャージのように、残高が減ると都度チャージという手間がありません。
すぐの引き落としが良いなら、銀行振替を。
クレジットカードなら、翌月に支払いを回せますが同様に銀行から立て替えなので面倒にならないのも、メリットの1つです。
クレジットカードのポイントが貯まる
ユニクロペイは、クレジットカードを紐付けて後払いするのがメイン。
ユニクロペイで支払いをした金額に応じ、設定したクレカ会社のほうの、ポイントが貯まります。
おすすめは使いみちがものすごくある、楽天カードや三井住友銀行ナンバーレスなどが鉄板!
還元率 | メリット | |
楽天カード | 1%~ | 楽天ペイやキャンペーンでP倍増 |
三井住友銀行ナンバーレス | 還元率0.5%~5% | コンビニ3社orマクドナルドで4~5%還元 |
ユニクロペイで3つのデメリット

銀行口座振替の対応種類が少ない
ユニクロペイは、クレジットカードを紐付けしないなら銀行口座の振替になりますが、対応の種類が少なめ。
以下の5銀行のみです。
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- りそな銀行と埼玉りそな銀行
- 関西みらい銀行
クレカが使えない人にとっては、ユニクロペイのデメリット部分になります!
ユニクロポイントは貯まらない
ユニクロペイでは、ユニクロのポイントを貯めることができません…。
例えば、決済で0.5%からポイント・ボーナスの確約がされているPayPayや楽天ペイだと、支払いの都度ポイントもつきます。
しかし、つかないというのは、ポイ活を好む人、1円でも節約をしたい倹約家にとってはデメリットだといえるでしょう。
ユニクログループに支払いが限定される
ユニクロペイというなら、GUはもちろんのこと、ユニクロオンラインストアでも使えたら良いのにという声があるのは当然。
しかし、まだGUでは使えませんね。
登場したてというのも原因としてあるでしょう。でも、せめてユニクロオンラインストアで使えるくらい対応していたらいいのにと思っても不思議ではありません。
ユニクログループを普段から使っている人は、やや残念でデメリットと感じることもあるでしょう。
ユニクロペイの評判・口コミを調べてみた
ユニクロペイは2021年に登場したばかりですが、さすがはファーストリテイリングで、一定の評判があります。
結論、良い口コミが多めですが、悪い評判もひろっておきましたので、以下より利用者のレビューを確認してみましょう!
ユニクロペイの決済の速さにびびった!めちゃめちゃ使いやすい!
https://twitter.com/takuya684/status/1372773921276104707
ユニクロペイ楽やなー
https://twitter.com/taigatouch171/status/1372735366059335680
悪い評判
ユニクロペイ
クレカ紐付け楽勝かと思いきや、クレカ側の3Dセキュア認証の番号を別途登録しなきゃダメなのねめんどくせーから辞めた
https://twitter.com/Megu_Rhy_thm/status/1373077908969779202
PayPay払いのがいいや←
最初だけは確かに面倒。しかし、一度設定してしまえば、あとは楽ですよ。
ユニクロペイの使い方

ユニクロペイの登録
ユニクロペイの登録、アプリは通常のUNIQLOアプリなので誤解しないようにしておきましょう。

1.インストールしたら(持っている人も)、アプリを開きましょう。

2.会員証をタップし、ユニクロペイ登録・詳細はこちらを押す。

3.UNIQLO Pay利用契約を読み同意し、はじめるをタップ。

4.SMS認証のため携帯電話番号を入れる。
5.ユニクロペイから6ケタのSMS認証コードが入るので入れて認証するを押す
以上でユニクロペイの登録は完了ですが、残りの支払いの設定も済ませますよ。
ユニクロペイの銀行口座登録・設定のしかた
まず、ユニクロペイのアプリを起動しましょう。
起動後、会員証を押し「新しい支払い方法」を登録するをタップ!

銀行口座払いで、ユニクロペイが提携している各銀行期間が表示されます。
あとは、あなたがいつも使う銀行をユニクロペイへ指定しましょう。
ユニクロペイのクレジットカード設定
ユニクロペイでクレジットカード設定をするには、起動後に新しい支払い方法を登録するを選びます。

次に、クレジットカードを登録するをタップしましょう。
続いて、あなたのクレジットカード情報をユニクロペイに入力します。

セキュリティーコードは3ケタ、登録するを押すとあとは3Dセキュアのパスワードを入れます。
完了したあとの画面は以下のとおり。

ユニクロペイの支払い方法【セルフレジ】
ユニクロペイで、使う頻度の高いセルフレジでの支払い方法ですが、以下のとおりになります。

1.セルフレジへ商品を持っていき、会員証あり・はいをタッチ
2.ユニクロペイを起動し、会員ID(QRコード)をスキャンする

3.商品をセット
4.UNIQLO Payを選び購入決定
上記の手順で支払いができますよ!
