キャッシュレス決済で人気楽天ペイには、複数のチャージ方法が用意されています。
時間の経過とともに、Suicaチャージも可能になり、利便性はさらなるものに。
ただ、複数あると、本格的に始める前に楽天ペイのチャージ方法は知っておきたいところですよね。
本記事では、楽天ペイのクレジットカードチャージをはじめ、できる種類の全てを解説していきますので、ぜひ最後までごらんになってくださいね。
![K](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2018/03/shorticon-realk-1.jpg)
ゲーム・クエストなど無料で毎月貯められるサービスが多い、ポイントインカムがおすすめ◎
- 完全無料(13歳から登録可能)
- 現金交換は500円分から◎
- 10ポイント1円、貯めやすい◎
![ポイントインカム・冒頭用画像](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2023/06/pointincome-beginning-image.png)
解説記事
楽天ペイをクレジットカードからチャージする方法
最も多いと思われるのが、利用頻度の高いクレジットカードからの楽天ペイcharge。
楽天ペイのクレジットカードチャージ
種別 | 内容 |
---|---|
チャージ1回あたり限度額(上限) | 10万円 |
チャージ1ヶ月あたり限度額(上限) | 10万円 |
楽天カードからのチャージ | 0.5%ポイント還元(支払いで+1%:合計1.5%) |
チャージ引き落とし日(楽天カード) | 月末締めの翌月27日支払い(休業日の場合は翌営業日) |
アプリを起動して、右上のチャージ+タブをタップして進めて行きます。
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-charge-creditcard-choice.png)
楽天会員でクレジットカードを登録済みなら、紐付けは自動的なので、未登録の方はチャージ方法をタップしてカード発行・登録をします(カード発行未発行なら1からなので時間がかかりますよ)。
紐付けが済んだら、楽天ペイにチャージしたい金額を入力しますが、枠が出るため手動で入力をしましょう。
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-charge-creditcard-price-entry-finish.png)
金額を入れ、チャージするをタップすると、楽天ペイのクレジットカードからのチャージは完了です。
なお、チャージで楽天ポイントがつくのは、楽天クレジットカードのみです。
楽天ペイへ瞬間チャージする方法
楽天ペイへ瞬間チャージするには、まずアプリを起動してホーム画面から設定をおこないます(楽天クレジットカード提携・紐付けが必須であること)。
起動後、ポイントカードのタブをタップしましょう。
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-charge-moment-1-tapp-check.png)
すると、下部の右側に瞬間チャージの項目があるため押します。
次に、有効にするため瞬間チャージのバーにチェックを入れます。
続いては、瞬間チャージ額をタップして、希望する瞬間チャージ額をリストから選びましょう。
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-charge-moment-2-priceentry.png)
選び終わったら、瞬間チャージの利用規約に同意し、設定するをタップしましょう。
すると、チャージした額が以下のように表示されます。
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-charge-moment-finish.png)
瞬間チャージの設定が完了し、実際に使われたら楽天カードから引き落としになりますよ。
楽天ペイに楽天銀行からチャージする
楽天ペイは、楽天銀行からチャージもできます。
ただし、銀行チャージができるのは楽天銀行のみなので、他行はできないことも同時に覚えておきましょう。
楽天ペイ・楽天銀行からのチャージ
種別 | 内容 |
---|---|
1回あたりのチャージ限度額(上限) | 1回あたり10万円まで |
1ヶ月のチャージ限度額(上限) | 1ヶ月で最大10万円まで |
楽天銀行チャージ付与額 | 1%ポイント還元 |
楽天ペイアプリを起動し、チャージする+をタップして進めて行きます。
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-charge-rakutenbank-1-first-tapp.png)
次に、チャージ方法の部分をタップします。
すると、楽天銀行開設済みなら、以下の画面のように表示されます。
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-charge-rakutenbank-2-setting.png)
楽天銀行を選び、チェックマークがついたら、設定するをタップします。
設定するを押したあとは、楽天ペイにチャージしたい金額の手動入力に入ります。
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-charge-rakutenbank-3-price-entry.png)
希望する額を入れたら、チャージするをタップして完了です。
楽天ペイにラクマからチャージ
楽天ペイは、ラクマの売上からチャージすることも可能です。
楽天ペイ・ラクマ売上からのチャージ
チャージ限度額(上限) | 100万円・1ヶ月あたり |
操作は、楽天ペイのホーム画面から行います。
チャージ+タブをはじめにタップしましょう。
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-charge-rakuma-1-first.png)
ラクマの売上金をチャージして使えるの部分をタップ。
すると、ラクマの画面へと移りますが、マイページをタップします。
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-charge-rakuma-2-button-entry.png)
売上・ポイント管理をタップし、次に売上金を楽天キャッシュにチャージするを押しましょう。
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-charge-rakuma-3-price-entry.png)
チャージ額のところに楽天ペイへ入金したい額を入れ、チャージするをタップして完了です。
楽天ペイをsuicaからチャージ・上限
ここでは、楽天ペイのSuicaチャージの上限と、方法について解説します。楽天ペイ・Suicaからのチャージ
1回あたりチャージ限度額(上限) | 2万円 |
1ヶ月あたりチャージ限度額(上限) | 10万円 |
チャージ還元率 | 0.5%(200円で1楽天ポイント) |
チャージ設定
楽天ペイをsuicaからチャージするには、はじめに初期設定が必要です。
Suicaには、ご存知のように、モバイル・カードタイプの2種があります。
モバイルSuicaをすでに持っている方は、楽天ペイへの連携はスムーズです。
はじめに、モバイルsuicaからの連携について解説します。
所有済み:モバイルsuicaからの連携
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-suica-mobile-cooperate.png)
- 楽天ペイのホーム画面からSuicaアイコンをタップ
- ご利用中のモバイルSuicaを連携するをタップ
カードタイプのSuicaをお持ちの場合:切替
- suica公式でモバイルsuicaにアクセス(未登録なら無料新規登録)
- 定期券を切り替えるをタップ
- 楽天ペイを起動→ホーム画面からモバイルsuicaアイコンをタップ
- モバイルsuicaを連携するをタップ
楽天ペイ・Suicaでクレジットカードからチャージする
楽天ペイのSuicaで、クレジットカードからチャージするには、ホーム画面からおこないます。
まずは、ホーム画面右上の、Suicaアイコンをタップします。
タップしたあとの画面は以下のとおり。
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-charge-suica-1-creditcard.png)
チャージするの部分が、クレジットカードからのSuicaチャージになります。
1,000円・3,000円・5,000円と、タップで選べますが、枠内に手動入力も可能です。
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-charge-suica-2-creditcard-price-entry.png)
楽天ペイからチャージする額が決まったら、チャージするをタップすると完了。
あとは、Suica対応の改札を使う時に、楽天ペイを通じて便利に利用できます。
楽天ペイ・Suicaでポイントからチャージする方法
楽天ペイでSuicaへ、楽天ポイントからチャージします。
まずは、楽天ペイを開き、Suicaのペンギンアイコンをタップしましょう。
次に、ポイントチャージを押してチャージ額を決めます。
![](https://petit-richproject.com/wp-content/uploads/2021/01/rakupay-charge-point-suica.png)
枠内へ、チャージ額を手動入力です。
チャージ完了しましたという表示が出ると、完了します。
楽天ペイでチャージができない【セキュリティチェック】
楽天ペイではチャージができないこと、理由が数種類ほどあります。
以下に、理由およびできる対処方法をピックアップしていきます。
また、問い合わせで制限を解除するための、共通問い合わせフォームは以下です。
楽天ペイアプリ:ご利用制限解除申請フォーム
システムエラーが発生【CASH29】
楽天ペイCASH23のエラーは、チャージできる楽天キャッシュの金額が上限に達した、超過したものです。
上限は、1月あたり10万になっており、チャージの超過はエラーになりますので、金額内におさめるようにしておきましょう。
楽天ペイの楽天銀行口座チャージでエラー【CASH13】
楽天ペイで、楽天銀行口座からチャージするとき、エラーのCASH13が出た場合は対処がかんたんです。
設定をした当日のチャージは不可能で、翌日の15時から適用になります。
したがって、翌日15時以降にリトライすればチャージは可能です。
セキュリティチェック制限:システムエラー
楽天キャッシュをチャージ・送金・受取のときに発生するエラーです。
Wi-Fiを使っていてエラーになっている可能性
Wi-Fiを一度切り、使っている携帯キャリアのモバイル回線に変更して試してみましょう。
対処をしてもエラーが出る場合は、携帯電話通信事業者への問い合わせが必要です。
楽天ペイのチャージはかんたん【まとめ】
最後に、楽天ペイのチャージについて、これまでの解説まとめに入ります。
チャージ上限 | チャージポイント |
楽天カード経由は1月あたり10万円まで | あり |
瞬間チャージ | あり |
楽天銀行チャージも1月あたり10万円まで | あり |
ラクマ売上金チャージは100万円まで | なし |
suicaは1回2万円まで、ひと月あたり10万円まで | あり |
楽天ペイのチャージ方法ですが、やり方のイメージは無事つかめたでしょうか。
楽天ペイにチャージできないときはエラー理由をチェックし、対処できますね。
また、チャージでポイントをもらえるキャンペーンも、楽天ペイには毎月変わるがわる豊富にあります。
楽天ペイアプリにログインしていれば、いつでも情報をいち早くつかめるため、定期的に起動して安く・賢く活用できるよう、テクニックを駆使していってくださいね。
![Digiprove seal](https://petit-richproject.com/wp-content/plugins/digiproveblog/dp_seal_trans_16x16.png)