ギフトルという、アンケートで稼げるアプリがあるという情報があり、調べてみました。
提供しているのはアプリで、Web版はありません。
いまギフトルが気になっている方で、主に知りたいのは以下の内容のもの。
- ギフトルの会社情報、怪しいアプリかどうか
- ギフトルでは稼げるのか
- ポイント交換をギフトルではできるのか
- ギフトルの口コミ・評判など
上記が主な気になる点でしょうか。

本記事では、ギフトルについて詳しく解説をしていくので、ぜひ最後までごらんになってくださいね。

ゲーム・クエストなど無料で毎月貯められるサービスが多い、ポイントインカムがおすすめ◎
- 完全無料(13歳から登録可能)
- 現金交換は500円分から◎
- 10ポイント1円、貯めやすい◎

解説記事
お小遣い稼ぎのギフトルとは?会社情報
ギフトルは、アプリ独立型になっており、Web版の準備はありません。
また、会社情報が掲載されていないため、ホームページ上でどんな企業なのか把握ができずじまい。
大手アンケートサイトだと、Webでもアプリでも始められるのですが、アプリのみという点はやや残念です。
わかった情報ですが、以下をごらんください。
ギフトル会社情報 | 説明 |
---|---|
運営会社 | 個人 |
会社所在地 | 大阪吹田山田西2-4 |
代表者 | Yuko Fujioka |
利用可能機器 | スマホのアプリのみ |
公式SNSアカウント | なし |
ギフトルの安全・危険性
ギフトルは、アプリ内完結で、Web版のようにログインして行わないため、盗み見などの危険性はありません。
ただ、パスワードなど、管理する情報をどこまで徹底しているかが不明。
セキュリティー保護の機関(文字情報暗号化・個人情報の保護など)に加盟していない可能性もあるため、早くユーザーに安心感をもたらすため、加盟・公表してほしいところです。
ギフトルは男性だと稼げない?

ギフトルをやっている方で、SNSやネット上の声を集めてみました。
多く、男性という言葉で検索されているのがわかりましたが、理由は判明。
アンケートモニターとは違う側面が見られましたね。
ギフトル、ギフチャは私も毎月3000円ぐらいにしかならないですけど1日2.3回アプリ見るだけでそれぐらいになるなら…と割り切って続けてます!
返信はなるべく疑問系でアタメすると返ってくる確率上がりましたよー
https://twitter.com/nachu_____99/status/1387672271100121091
ギフトルのHi!ボタン小さくて押しにくくない〜?ぽんぽん押してると絶対プロフ開いちゃって男顔面どーん!!!オッフ!!!(すき焼きは500のダメージを受けた)的なことになる(たまにふらっと浮上したと思ったら文句言い出す女わい)
https://twitter.com/sukiyaki_fumi/status/1383221338475679745
メールするだけでスタバのギフト券がもらえるアプリ♡ ユーザー登録時に紹介コードを入力すると、お互いに500円分のギフト券がもらえます!!
ギフチャとかギフトル気になったけど普通のメルレでもノンアダやってる私がノンアダ系アプリのクソ安単価で耐えれるか??
https://twitter.com/sayumimi_/status/1383160979240865793
女性が男性に向けてメールをして、ポイントを稼いでいる様子がうかがえました。
出会い系アプリかという噂も、あながち間違いではないようです。
引き続き、見ていきましょう。
ギフトルの口コミ・評判

ギフトルの口コミ・評判は、不自然な点が見られました。
その1:アプリストア
私が持つAndroid(GoogleStore)で見てみると、4.7近くの圧倒的な評価数。
結論、紹介(招待)ポイントというもので、ギフトルを紹介すると500ポイントが条件つきで入るわけです。
不自然に見えるレビューが見えてくると思うので、私とともに確認していきましょう。
その2:SNSの温度差(低評価が1つもない)
SNS・ツイッターでは、ほぼ紹介コードのみで埋め尽くされていました。
メールレディで稼いでいる人に分があるサービスだなと、私は判定。
アンケートお小遣いアプリと信じていると、思わぬ肩透かしを食うのは避けられません。
とはいえ、女性ユーザーで評価されているのも、揺るぎない事実です。
良い口コミ
SNSの口コミ
メールレディで稼いでいると思われる方
#ギフチャ同じ仕組みでどちらもしていると稼ぎやすい! 返信も多いしいいねしてもらえるだけでも貯まるシステムは珍しい
紹介で稼いでいると思われる方
ギフチャ、ギフトルおすすめです!よかったら紹介できますよ!
悪い口コミ
これ婚活アプリなの?意味わからん
最初はアンケートだけでしたが、突然「アンケートは終わりです!ここからは、チャットや電話で稼いでください!」と表示されました。
ギフトルって土日はギフト交換対応してないの??9時からずっと待ってる、、
Twitter
現金ゼロやったからお金おろして買い物行けると思ったのに。
ギフトルの稼ぎ方は現状少ない

ギフトルは、アンケートに回答して稼ぐという内容のものでアピールをしています。
実態は、以下のとおり。
実態
- 序盤のみとされるアンケート
- 異性とのメールでポイント稼ぎ
- いいねでポイント稼ぎ
- ポイントサイトと同じアクションでポイント稼ぎ
- ギフトル紹介(招待)コードでポイント稼ぎ
上記がギフトルでポイントを稼ぐ手段です。
なお、メールレディをしている方で、要領をわかっている人は、すんなりと受け入れてやることはできるでしょう。
もし男性なら、招待コード取得で稼ぐのは、かなり効率が悪いですよ。
まず、信頼性を持たせるのがまず難しいですよね。
また、コードを紹介(アプリをダウンロードすればあなたのコードはわかります)するというのは、紹介用のバナーがないことも意味します。

なら、私だと1番効率が良くて信頼性のあるポイントサイトの紹介の方をおすすめしますね。
ギフトルのポイント交換先

引用元:https://play.google.com/store/apps/details?id=net.giftle&hl=ja&gl=US
ギフトルでは、貯めたポイントを500円分から交換することが可能。
ほとんどがギフト券・電子マネーになっていて、種類は何十種類にも及びます。
ギフトルのポイント交換先:500円から
- Amazonギフト
- GooglePlayギフト
- ローソンギフト券
- ギフト券:ミスタードーナツ
- ギフト券:サンマルクカフェ
- ギフト券:上島珈琲店
- ギフト券:スターバックスギフト
デメリットは、現金に交換できないところですね。
ギフトルで出費の節約はできても、現金を稼ぎ貯金にまわすのはできません。
ギフトルの始め方
ギフトルの登録方法と、退会のやり方を以下より解説します。
登録
ギフトルの登録は、Web版がないためアプリからおこないます。
AndroidはGoogleストアへ、iOSはお手持ちのiPhoneからAppleStoreへ向かいましょう。
手順
Step1.インストールボタンを押す
Step2.案内に従って進めて利用規約に同意する
Step3.ニックネーム、地域、性別、生年月日を登録する
Step4.紹介コードがあれば入力する
上記の手順で、ギフトルへの登録は完了です。
退会
ギフトルの退会ですが、アプリ内のメニューからワンタッチで辞められるわけじゃありません。
つまり、退会の専用フォームが用意されていないということです。
アプリ内から、ギフトル公式に問い合わせする形で退会依頼をしましょう。
なお、ギフトルに限る話ではないですが、アプリをアインストールしただけでは退会にはなりません。
とはいえ、住所詳細や携帯電話番号を入れるわけじゃないので、保存されていると恐ろしいと感じるのは生年月日くらいだといえるでしょう。
ギフトルはできれば改良をしてほしいというのが本音【まとめ】
最後に、ギフトルのまとめに入るので、いま一度特徴を確認してみてくださいね。
- ギフトルはアプリのみ(Android・iOS)
- 開始してからまだ年月が浅い
- メールレディが好むアプリ環境
- アンケート稼ぎができるのは序盤
- ポイント交換は500円分からだが現金に換金できない
- 友だち紹介コードで稼ぐ人がギフトルでは多い
- 登録は簡単だが退会は問い合わせからやるため、やや手間どる
以上が、アンケートモニターで稼ぐ?というギフトルの解説でしたが、いかがだったでしょうか。
もう、察しの良いあなたなら、どのようなアプリかはわかったはず。
否定はしません。異性と交わり、ポイント交換ができている人も事実ですからね。
ただし、本ブログは、節約・副業・ポイ活ブログなので、稼ぐことに特化しています。
ゆえに、稼ぎたいならば、1にアンケート専門特化サイト、2にポイントサイトを選ぶのが聡明な判断だといえるでしょう。
