女性向け副業

ネイリストになるには?未経験・自宅サロン開業資格・副業の選定

華やかかつ特殊スキルを活かせるネイリストは、ライバルが多すぎない利点と楽しくて継続できると評判です。

例えば自分が提案したネイル、オーダーで作るネイルなど、やればやるほど能力が洗練されていくのもステキなところ。

ただ、サロン勤務・出張・自宅サロン・副業など、分野が広いため特徴はつかんでおく必要があります。

また、資格が活きる仕事でもあるため、誰でもすぐにできるわけではありません。

そこで本記事では、ネイリストになるために学んでおきたい仕事内容・収入の目安・資格のほか、メリット・デメリット・副業方法も解説していきます。

K
K

ぜひ最後までごらんになり、参考にしてみてくださいね。

ネイリストとは?仕事内容

ネイリストの仕事内容は、大きく分けると3つに分類されています。

K
K

それでは、ネイルケア・ネイルカラー・ネイルアートの3つについて見ていきましょう。

ネイルケア

ネイルケアとは、お客さんの爪の状態をベストな状態にしてキープをすること。

例えば、ネイルをするにしても土台の爪の状態が悪いと、理想的なサービスを施せません。

なお、お客さんの爪の表面をみがく、加えて爪の長さをそろえてあげるのもネイルケアの1つ。

ネイルケアでやる事

  • 道具を使わない爪のマッサージ
  • 爪折れを防ぐためのケア(リペア)
  • 人口爪で長さの調整、形を作成することもある

このように、上記がネイルケアの仕事になります。

ネイルカラー

ネイリストで担当割合の高いネイルカラーは、塗料のカラーポリッシュを塗り仕上げる仕事です。

手順

Step1.ベースコートをおこなう

ネイルカラーを加える事前に使う下地。保湿・色素沈着の変色防止、発色の良い状態へ導くためのもの。

Step2.ネイルにカラーを施す

Step3.トップコートをおこなう

ネイルの仕上げ。ネイルがはがれにくくなるうえ、衝撃や乾燥・紫外線も防止する役割を持つ。ツヤがあり美しく見える

なお、資格の講座で学ぶ場合は、カリキュラムの中で習得していけますよ◎。

ネイルアート

ネイリストで、おしゃれカスタムを好む女性から評判があるのがネイルアート!

また、ネイリストに憧れた女性は、一度サロンでネイルアートをしてもらって、なりたい・仕事にしたいと思う方も多いのだとか◎。

そして、ネイルアートを直接ほどこすものやネイルチップなど、2種があるのが特徴です。

  • ネイルアート

LEDライトで固められる、合成樹脂を使ったジェルネイルも近年では需要が増えています。

また、オーソドックスはグラデーション、そのほか3Dネイルなどトレンド(流行)に沿ったものも人気が高いですよ。

  • ネイルチップ

オーダーしてくれたお客さんの、爪のサイズを見て作るものを指します。爪を見たあとに、デザインを施しアクセ感覚で提供できるのがウリでしょうか◎。

なお、ネイルアートは毎年新しいデザインがリリースされるため、ネイルのトレンドを把握しておくことが先決になります。

ネイリストの求人は?未経験でなるには?

未経験だと高待遇は厳しい

ネイリストは全国各地に求人があるものの、どちらかといえばやや都心よりな特性があります。

とはいえ、都市部・郊外・田舎でいうと、都市部ならば求人が見られますよ◎。

どれくらい求人数がある?

  • 検索:2022年12月時点
  • 検索結果:54,624 件(求人サイトのスタンバイより)
  • 公式→スタンバイ

例えば、東京だと23区、福岡県なら博多天神が求人で見られるわけです。

なお、全都道府県は沖縄を含めて求人があります。

したがって、就職・バイト・副業いずれもできると認識しておきましょう。

ただ、未経験・無資格の場合は、エステティシャンとしての応募からがほとんど。

しかし、未経験だから求人によっては応募自体ができなかったという厳しい状況も当たり前にあります。

ネイリストになるには?無資格はきついか?

ネイリストになるにおいて、無資格だと先々のビジョンをみると厳しい側面があります。

例えば、アルバイトや給料の低いアシスタントなら問題はありません。

しかし、副業ならぶっつけ本番なので、いきなり売る能力がなければなりません。

そこで、無資格有資格者だとネイリストではどちらが有利でしょうか?

当然ながら、後者の有資格者のほうが副業では優位になるのは間違いありません。

いっぽう、サロン開業や副業の講師として活躍するにも、資格なしよりもあったほうが売り上げはあがるというもの。

なお、どうしても資格で費用をかけるより、まずは働いてみて業界を確かめたい。

このように、現況を見てから進みたい方もいることでしょう。

その場合は、都心部が中心ですが、アルバイトから潜り込んでみる。

または、バイトや副業をして資格を取ってから挑むのがおすすめ。

ネイリストの年収・収入

ネイリストを目指す前は、どれくらいの年収・収入になるかも把握しておきたいところ。

これより、売れっ子ネイリスト・正社員・派遣・バイト・自宅サロンでの収入目安について触れていきます。

売れっ子ネイリストの年収は?

売れっ子ネイリストの収入ですが、およそ25万円以上が相場でしょうか。

なお、週5~6日の勤務が大前提です。

また、25~30万円以上に持っていくには、お客さんからの指名が必須となります。

ただ学んだことをするだけではなく、接客力を高める意識、指名が自分に集まるような発信(SNSも絡める)、流行りもつかむなど多角的に感性を研ぎ澄ますことを心がけましょう。

正社員・バイト・派遣の収入は?

ネイリストで正社員になったときの収入は、月あたり約28万円、年収は約333万円です。

いっぽうで、バイトの場合の時給は1,011円、派遣社員は1,407円で推移しています(出典:求人ボックス)。

多い方だとはいえませんが、やり甲斐があると感じられたなら継続できる範ちゅうだといえるでしょう。

自宅ネイルサロンの収入は

自宅ネイルサロンの収入は、軌道に乗ってからが基準になります。

好調なら、月収で30万以上、最大で50万円くらいの間で推移することでしょう。

ただ、売れていなければ月収30万円は大きく下回ることになります。

また、開業したての頃は当然ながらリピーターもついていないため、下火になるのを覚悟しなければなりません。

そのほか、売り上げからネイルに必要な仕入れを差し引いたものが、手取りの売り上げです。

なお、売り上げを伸ばすために必要な集客方法は以下のとおり。

自宅ネイルサロンの戦略

  • SNS集客
  • 自身でホームページ作成&宣伝
  • フリーペーパーの活用
  • 折り込みチラシ
  • 営業

このように、色んな手法がありますが、資金をかけずにできるおすすめはやはりSNS集客です。

来客がなく暇を持て余しているときがあるなら、積極的に発信していきましょう。

ネイリストに向いてる人

ネイリストでは、向きと不向きが明確に分かれます。

K
K

つまりセルフチェックは必須なので、これより向いている理由に共感を覚えるかどうかを見ていきましょう。

①ネイルが好きで一生続けたい覚悟がある方

ネイリストに向いている方は、自身でネイルのドレスアップをして、心から気持ちが高揚したと思える人。

例えばプライベートでネイルデコをおこない、楽しいと思えたならチャンスです。

そうして、ネイルの素晴らしさを興味がある人に伝えられたら、対価はお金になり収入に換えられます。

加えて、ネイルサロン勤務だとしても、特殊スキルだからこそライバルが少なく、出し抜かれることも少ない。

つまり、評価される仕事だからこそ、好きならば長く続けられる職業といえるでしょう。

そのほか、自宅サロン開業に進む場合も、自ら食い扶持を作られることが強みですよ◎。

②ネイルチップを作る等の作業が好きな方

ネイリストとして活動をしていくとき、ネイルチップを作成して儲けることも可能になります。

例えば資格通信講座の各種では、ネイルチップ作成レベルに楽々に達成できるため、企業に属さずいつでも販売できる状態が作れるのです。

販売するスタンダードな型(フォーム)を、あらかじめ決めておきます。

そして、お客さんはオリジナルのオーダーを頼みたい意識もあるため「オーダー」でご希望のデザインに対応できるスタンスを持っていれば、成約にこぎつけられるのです。

K
K

つまり、引き出しはいくつもあるという認識を持っておき備えておくと、売れないという事態を回避できます。

そうして実績も積み上がっていくと、永遠に続けられるネイリストの副業が完成するわけです。

③ファッション資格との組み合わせでさらに有利になる

ネイリストは経験を積みさえすれば、いろんな分野で評価されます。

そして、メイク関連・パーソナルカラー診断士デコアーティストなど、ファッション分野の資格と複合させるとさらに有利になりますね。

ちなみに、ネイリストの道から離れたとしても、資格・経験は一生残るもの。

例えば分岐点の職業で強くなれる、ブライダル・ジュエリー・アパレル分野でも幅広く評価されるでしょう。

具体的には、ネイリストはお客さんへの提案力や磨いたセンスなどがつちかわれるため、関連分野でも高評価される理由につながりますよ◎。

例えばネイル経験や資格ホルダーなら、上記の関連業務は当然採用率もアップします。

ネイリストが大変という声…デメリット

華やかに見えるネイリストでも、やはりデメリットもいくつかあります。

K
K

念には念を入れるため、始める予定の方もこれから挙げるデメリットを知り、納得のうえでやるか止めるかを決めましょう。

①正社員は離職率が高い

ネイリストでは、就職を決め正社員になっても、1年以内にかなりの数が離職すると言われています。

なお、極端なときだと1年以内に8割は辞めてしまうという、高めの離職率だといえるでしょう。

理由としては、以下の事例がほとんどの割合を占めます。

ネイリストの離職率の高さ

  • 女性同士の職場で人間関係が起こすストレス
  • 勤務時間外の訓練などで削られるプライベートの時間
  • 加齢にともなう肉体的疲労

②50代以降は若い方からの注文が減る可能性がある

ネイリストでは、シニアの年齢までの活躍が難しい点もあります。

例えば、ネイルをオーダーするユーザーは、10代後半・20代・30代方がやはり多いでしょうか。

また、若年層なら流行(トレンド)を意識している、若いネイリストに頼みたいという潜在意識も働くものです。

それは、ファッションリーダーにコーディネートを提案して欲しいというものに通ずるものがあります。

したがって、50代以降は自宅ネイルサロン開業者の継続や講師でなければ、いち社員・フリーランスだと路頭に迷う可能性も。

現場に出勤せずに済む、副業ネイリストの道も検討しておこう(後半で詳しく解説)。

③資格費用が高くて人によってはスタート前に挫折

ネイリストは無資格だとアシスタント(補助)が多く、厳しい面が見られましたね。

仮にも、資格費用が1~2万円くらいだったら、すぐに捻出できてスタートラインに立てるでしょう。

しかし、未経験なら10万前後は覚悟しなければならないのが、ネイリストの資格でもあります。

どうしても調達が困難なら、素直に違う道へ進む、あるいはバイトか副業で貯めるほかありません。

私が費用を稼ぐ場合や、人気の貯め方ですが、念のためにおすすめジャンルを紹介しておきますよ。

それは、仕事をしながらでも月に数千円(少ないとあなどってはいけない)稼げる、アンケートモニターが望ましいでしょう。

なぜなら、明らかにすぐたくさん稼げるという副業は、リスクのあるものが多いですからね。

2番目のおすすめはポイントサイトですが、普段から使い貯めたポイントを現金に交換してネイリスト資格にあてがうのです。

上記2つの手法は少しずつですが確実に貯まるため推奨できる理由になります。

ネイリスト資格の通信で安い講座もピックアップ 

通信の講座だと、ネイリストの資格は安めの費用で済ませられます。

もちろん格安ではなく、10万前後が相場です。

ただ、高額だとその分内容が充実しているため、長くネイリストとして活躍したいかどうかで判断をくだしましょう。

K
K

では、自宅でも取れる安いネイリストの通信資格から、そこそこの値段がする資格までごらんになってくださいね。

日本ネイリスト検定2級・3級を取得できる【アガルート】

画像出典:アガルート

日本ネイリスト検定の2級・3級を取得できるのが、アガルートアカデミーの講座!

資格の受験費用をペイできる、試験合格で全額返金制度を取り入れていてもっともおすすめです。

当然ながら、合格で費用代金の全額返金は、条件が以下のようにあります。

条件

  • 合否通知書データの提出
  • 合格体験記の提出
  • 合格者インタビューのご出演

このようになっていますが、インタビューの出演が障壁になるでしょう。

しかし、インタビュー出演が気にならないなら問題はありませんね◎。

また、合格のお祝い金として2級合格は1万円、2級+3級合格だとお祝い金2万円の贈呈があるため要チェックです!

資格費用

アガルートのJNECネイリスト資格ですが、費用は以下のとおりです。

ネイリスト技能検定試験資格費用
2級対策講座/用具なし46,200円(税込)
2級・3級対策講座/用具なし52,800円(税込)
2級対策講座/用具あり80,300円(税込)
2級・3級対策講座/用具あり123,200円(税込)

用具なしというのは、すでにプライベートでネイルアートをしている人向け。

または、経験者向けなので、完全独学者・未経験なら、用具ありで学ぶのがおすすめ。

ネイリストの道に進むなら、就職じゃなくてもバイトや副業ですぐに元が取れますからね◎。

そして、資格取得後は自宅ネイルサロン開業・出張ネイリスト・店舗のネイリストなど、幅広い分野で活躍ができます。

コスパがバツグンのアガルート

>【公式】アガルート

ネイリストで2級・3級とネイル検定上級まで取れる【たのまな】

ヒューマンアカデミーの通信講座たのまなは、ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコースを開催。

ネイリスト資格の2・3級ならびにジェルネイル資格の初・中・上級を一気に取得できる注目の講座です。

また、受講期間はゆとりのある1年6ヶ月、無料延長サポートを使うと2年6ヶ月間の期間で学習ができますよ。

そのほか、講座の受講中や修了したあとも、プロ愛用のネイルグッズを30%~50%オフの特別価格で還る特典もありグッド◎。

資格費用

たのまなは安くありませんが、ダブル資格が取れることと、期間が長い点で評価ができます。

なお、費用は以下のとおりです。

ネイリスト技能検定試験資格費用
DVD+eランニングコース247,800円(税込)
eランニングコース234,510円(税込)
DVDコース228,900円(税込)

このように、高くとも内容は以下のように充実しています。

たのまなのネイリスト講座

  • 標準学習期間:12ヶ月
  • 在籍期間:1年6ヶ月
  • 添削回数:11回
  • eラーニング視聴期間:36ヶ月

教材キット

  • ネイリストベーシックDVD(テキストつき)3巻
  • ジェルネイルDVD(テキストつき)4巻
  • ネイリスト、ジェルネイル技能検定対応テキスト 1冊ずつ
  • ネイリスト技能検定対応DVD(2級用、3級用)2巻
  • ジェルネイル技能検定対応DVD(初級用、中級用、上級用)3巻
  • ネイリスト技能検定試験公式問題集 1冊
  • 添削課題シート 実技試験対策 1冊
  • ネイル教材一式 約100点

添削が豊富、学習期間も長期、さらに教材の充実ぶりは圧倒的です。

予算に余裕があるなら、選んでおけば間違いないといえるでしょう◎。

たのまなは、講座内容の質が高い◎

>【公式】たのまなのネイリスト講座

ネイリストの2級・3級とジェルネイル検定初級が取れるユーキャン【安め】

画像出典:ユーキャン

ユーキャンのネイリスト講座は、2級・3級ほかジェルネイルの初級が取れる内容となっています。

ネイリスト技能検定試験資格費用
ネイリスト講座用具ありコース(一括)119,800円(税込)
分割払い:6,700円×18回(18ヵ月) 120,600円(税込)
ネイリスト講座用具なしコース(一括)47,000円(税込)

用具あり・なしで分かれておりますが、初心者ならきっちりありを選び確実な合格を目指したいところ。

また、上記の費用内で、充実したパッケージとなっているため必見。

ユーキャンのネイリスト講座

  • 6ヵ月※受講開始から18ヵ月まで指導
  • 添削回数:7回
  • 質問回数(1日3問まで可能)
  • ネイル用具・用材 全66点
  • ネイルチップやファイル、ニッパー、LEDライトなど

1日3問まで質問ができることと、課題の添削が7回あるのはユーキャンで頼もしい点だといえますね◎。

また、用具ありは全66点で豊富なのも評価できます。

費用対効果の良い!ユーキャン

>【公式】ユーキャンのネイリスト講座

ジェルネイル認定講師資格を安い費用で取れる【PBアカデミー】

PBアカデミーでは、ネイリストとして活躍できるジェルネイルの認定講師資格を取得できます。

また、特典が以下のように準備されています。

PBアカデミーの講座・特徴

  • 8日間の返金制度あり
  • 不合格時の返金制度あり(安心◎)
  • 2ヶ月の延長制度あり

失敗しても返金がある、忙しくても2ヶ月の延長があるのは評価できますね◎。

資格費用

ジェルネイル認定講師 資格取得講座資格費用
ネイリスト講座用具ありコース(一括)86,900円(税込)
資料請求でのネイリスト講座早割で上記から20%OFF

このように、決して格安ではないですが教材キットは充実しています。

PBアカデミー教材キット

  • 公式テキスト
  • LEDライト、プレップ、プライマー
  • ポリッシュ型ベースジェル、アート用クリアジェル
  • カラージェル、ポリッシュ型トップジェル
  • その他(ジェルブラシ、リムーバーなど計9点)

なお、質問点はメールや電話で聞くことができるので、サポート体制もグッド◎。

資格取得後の展望

  • フリーランスの出張ネイリスト
  • ネイルチップアーティスト
  • 企業ネイル講師、福祉施設でのネイリスト活動
  • ネイルサロンの開業

特典が充実◎副業・サロン開業に向いたPBアカデミー

>【公式】PBアカデミー

自宅ネイルサロン開業・出張フリーランス向けの1級【スクール通学】

自宅ネイルサロン開業や、出張してソロで働けるネイリストは当然ながら高難易度。

しかし、スクールが通学となれば徹底した指導の元、上記をそつなくこなせるようになります。

また、ネックなのはとにかく通学に伴う費用でしょうか。

ただ、あらかじめ貯めておく、同時に副業やバイトなどをして費用をおさえながらやるならおすすめです。

K
K

これより、ネイリストの通学分野でチェックしておきたい学校を2選ピックアップしていきます。

クラスタイルネイルカレッジ【東京・大阪・札幌・仙台・群馬・福岡】

クラスタイルネイルカレッジは、全国津々浦々、東京・大阪・北海道・福岡まで網羅するネイリスト校の代表格です。

なお、80万円台から30万円台まで、みっちり学べる総合の通学コースがあります。

資格取得講座補足
【コース名】
ネイルマスタープレミアムコース
【取得できる資格】
JNECネイリスト技能検定3級・2級・1級
JNAジェルネイル技能検定 初級・中級・上級
サロンワーク技術講習
費用
¥891,000
10ヶ月
【コース名】
ベーシックプログラムコース
【取得できる資格】
JNECネイリスト技能検定3級・2級
JNAジェルネイル技能検定初級
費用
¥583,000
6ヶ月
【コース名】
アドバンスプログラムコース
JNECネイリスト技能検定1級
JNAジェルネイル技能検定中級・上級
費用
¥308,000
4ヶ月

ちなみに、ボリューム大で学べるのが上記の総合コースですが、費用を抑えるなら最安値の対策のみ、3級などがあります。

K
K

こちらは、全2回で40,000円といった低料金ですが、内容は浅くなるので完全初心者向けではないことを認識しておきましょう。

リーシェリ【福岡】

画像出典:リーシェリ

福岡県の通学なら、チェックが欠かせないリーシェリ!

リーシェリはサロン開業をはじめ、副業ネイリストとして一生役に立つスキルを実践指導するスクールですよ◎。

なお、予算が潤沢なら複数資格を一気にとれるコンプリートコースです。

K
K

いっぽう、副業で良いならプライマリーコースがおすすめ。

資格取得講座補足
【コース名】
コンプリートコース
【取得できる資格】
JNECネイリスト技能検定試験1・2・3級
JNAジェルネイル技能検定試験初級・中級・上級
(初級は筆記も実技も完全免除、中・上級は校内取得)
JNAネイルサロン衛生管理士
費用
¥858,000
240時間・30ヶ月以内
【コース名】
コンプリートライトコース
【取得できる資格】
JNECネイリスト技能検定試験3・2・1級
JNAジェルネイル技能検定試験
初級(免除取得)・中・上級(校内受験取得)
JNAネイルサロン衛生管理士
費用
418,000円 (税込)
109時間(20ヶ月)
【コース名】
プライマリーコース
【取得できる資格】
JNECネイリスト技能検定試験2・3級
JNAジェルネイル技能検定試験初級(初級は筆記も実技も完全免除)
JNAネイルサロン衛生管理士
217,800円(税込)
52時間(10ヶ月)

副業なら、プライマリーコースでも十分ですね◎。

ネイリストのネット副業でおすすめの3選

ネイリストでは、正社員を志す人がやはり相当数います。

しかし、いっぽうでは年齢加算で体力に自信をなくし会社に属するのが厳しいと思う方も。

このようなときは、どのようなアクションが理想的だと思いますか?

そう、みっちり働く会社員としてではなく、主婦+副業もしくはバイト+副業のコンビです。

例えば活躍する女性では、家事をしながらネイリスト副業で稼ぐ方もいます。

K
K

それでは、ネットからいつでもでき、長年通用するネイリスト副業のおすすめを紹介していきますね。

ネイルチップ販売で稼げる!minne(ミンネ)

ネイリストではネイルチップを売れることについても触れました。

その、ネイルチップを販売できる、副業に最適なのがマーケットのminne(ミンネ)!

ちなみに、販売を始めるボタンからすぐに得た知識・経験をもとにネイルチップ販売ができます。

売れてからの連絡・作成につき、まさに副業にうってつけといえるでしょう◎

なお、最初のうちは、売れてる先輩方のプロフィールや販売方法を参考にさせてもらい、とにかく実践を重ねてくださいね。

余談ですが、ネイルチップ以外でもハンドメイド品の全般を出品できますよ。

ネイルチップ販売やレッスンで稼げる!ココナラ

続いて、ネイリスト副業で注目しておきたいのがスキルマーケットのココナラ!

例えば、ネイルのやり方を指導する、ネイルチップを販売するなど、2通りの副業で活躍するネイリストがいますよ。

なお、販売成立(サービスが売れた)の手数料差し引きはあります。

しかし、出品したら待ちの体制で、空き時間に副業として稼働できるのがグッド◎

つまり、心折れる要素が減らせるため、パートや主婦の方からも支持されているのです。

特典が充実◎副業・サロン開業に向いたPBアカデミー

>【公式】ココナラ

ココナラの評判はどう?稼ぎやすいジャンルや副業にするメリット

ネットショップでネイル販売

ネイリストでは、先述したスキルマーケットで販売・指導もできます。

しかし、ネットショップを作り、自ら販売することもおすすめ。

出品ではなく物販と同様になるため、スキルアップや販売集客力もおのずと磨かれるからです。

そんなとき、HPデザインが完結済みでラクラク、決済手段も整えてくれる、代行・サービスが加わったのがネットショップサービスです。

要するに、極大な手間の軽減であり、数%の手数料の差し引きが苦でないならやる価値が大だといえます。

例えば、ネイリスト副業で小規模なら、月額もかからないゼロコストで開始・維持だってできます。

香取慎吾さんがCMを務めたBASEのスタンダードプランは、販売手数料3.6%+40円+サービス利用料(3%)です。

いっぽう、決済手数料5%・サービス利用料なしで、手数料が安いのはSTORES。

どちらも一長一短ですが、手数料がやや上のBASEは、代わりに機能が充実。

もう片方のSTORESは、手数料をとにかく安くしたいネイリスト向けですよ◎。

K
K

ちなみに、売上が20万・30万と増えてきた場合は、上記はどちらも有料プランに変えたほうがお得になるのも覚えておきましょう。

無料で始められる◎

>【公式】無料でネットショップ開設ができるBASE

>【公式】STORES

[st_af id="18038"]
  • この記事を書いた人
サイドバープロフィールカード

K

K(石沢慶太)です。 ネットで稼ぐこと継続し、ブログ運営歴6年以上。 以上の経験から、副業・ポイ活・アンケートモニター などのお役立ち情報を発信しています。 保有資格はファイナンシャルプランナー3級 【ブログ歴】6年

-女性向け副業